NAホーム通信 親しい方に送っているハガキ通信です。

500号
最終回
愛読御礼!
20.Jun.2021
めでたく、幕引きをいたします。

499号
建物に歴史あり
23.May.2021
同い年の建物、かなり古い。俺も同じか。

498号
SDGs
2.May.2021
知らなかった。アイドルグループじゃないらしい。

497号
悩んで決めた
11.Apr.2021
この程度のこと、何故悩む。

496号
好きな音楽は
21.Mar.2021
血の通った演奏が、私の好きな音楽。

495号
近所の鳥たち
28.Feb.2021
春になると鳥たちが増える。楽しみだ。

494号
ハンコ
7.Feb.2021
ハンコ廃止!!。大事件だ。

493号
日曜大工
17.Jan.2021
昔は日曜大工、今はDIY、同じ意味なの?

492号
平和でこそ音楽
13.Dec.2020
大きな声で自由に歌う、平和であればこそ。

491号
コロナ対策
22.Nov.2020
気を使うならここまでやれよ、と突っ込みたくなる。

490号
電子マネー
1.Nov.2020
1万円札を崩すと、あっという間に無くなる。何故だ?

489号
オンライン
11.Oct.2020
急速に進んだオンライン、やっぱり顔をつきあわせた方が良いね。

488号
邦題
20.Sep.2020
昔の洋楽に付けられた邦題。何だろうあれ?

487号
最後の箱
30.Aug.2020
試行錯誤の上、40年以上かかって理想に近い音が出た。

486号
路面電車
9.Aug.2020
全国各地に残る路面電車、旅の楽しみの一つだ。

485号
マイバッグ
19.Jul.2020
レジ袋有料化。買い物する側が工夫しないといけない。

484号
目は口ほどに
28.jun.2020
私の目がぱっちり大きかったら人生変わっていたかも。

483号
自作スピーカー
7.jun.2020
40年ぶり新作スピーカー。やっぱ、楽しい。

482号
スポーツ中継
17.May.2020
休みはスポーツ見ながら昼寝。これが最高!

481号
マイラジオ
26.Apr.2020
焚き火にくべられたラジオを救済した。

480号
何でも自作
5.Apr.2020
可能ならば何でも自作したい。根がケチだから。

479号
時代劇
15.Mar.2020
何でもありの時代劇、そんな中語り手に注目。

478号
寒い家
23.Feb.2020
改正建築物省エネ法、基準甘過ぎ。

477号
子どもの音楽
2.Feb.2020
子どもの音楽って、完成されていないジャンルじゃない?

476号
家族で年越し
12.Jan.2020
年に一、二度の全員集合。あと何回できるか。
バックナンバー

1.Dec.2019

10.Nov.2019

20.Oct.2019

29.Sep.2019

8.Sep.2019

18.Aug.2019

28.Jul.2019

7.Jul.2019

16.Jun.2019

26.May.2019

5.May.2019

14.Apr.2019

24.Mar.2019

3.Mar.2019

10.Feb.2019

19.Jan.2019

16.Dec.2018

25.Nov.2018

4.Nov.2018

14.Oct.2018