NA.home通信 424号
20.Nov.2016

 JR、西武、東武、東京メトロ、都営地下鉄。先日東京に行った際、マナカで乗った。全国共通になって便利になった。もちろん名鉄や駅での買い物。上野駅のコインロッカーは、カード専用で、現金では使えないカードロッカーだった。
 カードで利用したのは箱根登山鉄道、小田急のバス、姫路市バスなど。熊本市電で使えたのは驚いた。こんなレトロな車両にカードリーダーが付いているとは。
 逆に使えるだろうと思って使えない所もある。
 5年ほど前、JRから愛知環状鉄道に乗り換えて、出ようとすると自動改札が無く、現金精算して出た。駅員の方が経費がかからないのか。こういうローカル線なら腹が立たない。
 
 今年春、近江八幡まで在来線使って日帰り旅行した。
 昔はJR東海と西日本の間、大垣-米原間の連絡が悪く20分待ちなんてザラだったが、この頃は連絡がよい。快速使ってストレス無く乗り換えて京都や大阪まで行ける。
 「時代は変わったんだな」。勝手に判断して、マナカで名古屋から乗り継いで近江八幡で改札を出ようとすると、ゲートがガチャッと閉まる。何で?。
 「東海から来るとカードは使えないいんやわ」。
 何じゃそれ!ムカつくな。
 
 香川県坂出駅から岡山に出て、新幹線で帰ってくる。新幹線はネットでチケットが購入出来るサービスに入っているので、岡山までカードでいければチケットレスで家まで帰れる。
 …まてよ、JRの会社が違うので乗れないかも…。
 駅員に訊いてみた。「乗れます」。そんなこと訊くな的な返事。
 その女性駅員の突っ慳貪な態度より、JR四国はOKで東海からは改札で止められるJR西日本の対応だ。
 何じゃそれ!だんだん腹が立ってきた。
 JR東海は儲かっているので、他から冷たくされている?。そんなことを乗客に当たるなよ。

HOME   LIST    423号   425号